ミュウミュウバッグの染め直しクリーニング修理の事例東京都杉並区荻窪 レザーサロンTOP |
ピンク色の革鞄 ミュウミュウのバッグが汚れていました。 |
![]() |
![]() |
汚れを落としてミュウミュウバッグの染め直しをしました。 ギャザデザインなので、革の縫い込みや折り込み部分まで色入れをしています。 |
ミュウミュウのバッグ本体と持ち手の汚れ落としクリーニングと染め直しの価格 23,000円 |
ミュウミュウ(MIUMIU)の茶色の革バッグバッグ全体が色落ちしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミュウミュウ(MIUMIU)の茶色のレザー鞄の全体が色落ちしました。 バッグの角は擦れて茶色の色が剥げて革の地が見えます。 ミュウミュウ(MIUMIU)バッグ全体をカラーリング(色入れ・染め直し・リカラー)をしました。 |
上記参考価格20,000円(ショルダー染め直し含む) |
バッグ(鞄)の大きさ、持ち手の長さやデザインなどにより価格は変わります。 |
ミュウミュウ(MIU MIU)のベージュ色のの2WAYバッグが油で染み汚れになりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベージュ色のミュウミュウ(MIU MIU)の2WAYバッグが、 油で汚れて染みになってしまいました。 ご自分で水やクリーナーで油染みを落とそうとしましたが、 油のシミが取れずレザーサロンへ油しみ抜きのクリーニングを持ち込まれました。 油のシミは、革の繊維に染み込んでいるためクリーナでは落ちません。 また、水で拭くと革に水の輪染みやより濃い色の染みになります。 2番目の写真では油染みが濃く残っていますが、 3番目の写真では、 お客様が油を落とそうと強く擦ったため、 油の染み抜きクリーニングで油が抜きをすると、革の色が白く剥げていました。 革の染色は大変デリケートなので、擦ると革の色が落ちます。 革の染色の色はげ落ちは、色落ち分だけ染め直しをして目立たなくしました。 同一のミュウミュウのバッグですが、 写真の拡大率によってバッグの色が変わって撮影されていますことをご了承下さい。 |
上記参考価格14,000円(油抜きクリーニング8,000+追加の部分染め直し6,000) |
油オイルのシミの大きさ、染みの数や状態により価格は変わります。 |
![]() |
![]() |
汚れを落として、色染をすれば綺麗になります。 |
![]() |
![]() |
ミュミュウバッグですが、色あせと汚れで随分と汚くなってしまいました。 汚れ落としクリーニングをして、 バッグ本体と持ち手2本の色補修の染め直しをしました。 ミュウミュウの鞄は持ち手のベルトが長かったり、 革ベルトや革アクセサリーが付属しているので、 全ての革部分の染め直しをすると、 シンプルなバッグと比べクリーニングやカラーリング修理の料金が高くなります。 |
23,000円 |
荻窪の店舗をご利用のお客様は |
宅配便をご利用のお客様は |
例えば、ご相談や修理受付けは店舗で、 修理の仕上りはご都合の良い日時指定の宅配返送でのお受け取りなどもお受けできます。 |
宅配割引サービス |
荻窪レザーサロン 東京都杉並区荻窪5丁目 JR中央線・総武線 東京メトロ丸の内線 荻窪駅南口 商店街を道なりに徒歩2分 荻窪南口仲通り沿い 宅配OK、土日営業 営業日カレンダー 10:30~17:00 電話受付16:30まで 定休日 毎週 月曜と火曜 (7月・8月の奇数週は水まで定休) 年末年始や臨時休業等は 営業日カレンダーを確認ください 支払方法 前払い 現金またはカード ![]() 宅配利用は現金の代引き 靴やバッグ・財布(革小物)・革ジャンなどの革衣料品が、他店で断られたり、修理・クリーニング・染め直しが出来ないと言われた品物のお客様へ 現品の状態を確認しないと修理が出来るかどうかや値段・どのくらいの時間が掛かるのかの納期はお応えできません。 一度、お電話で概略をお聞かせいただいてから、詳しいことは直接、お店にお持込いただいてご相談ください。 電話のみではわかりません。 メール・写真でのお問い合わせは受け付けておりません。 電話で確認や相談の上、「宅配の利用」の手順に沿ってお送りください。 出来るか出来ないか不明な修理依頼品は、現物を見るまでわかりません。 お客様の送料負担でお送りいただければ、修理品の確認をさせて頂きます。 修理不可や金額が高くなってのキャンセルなどは、返送手数料をいただいての着払いとなります。
荻窪レザーサロンの写真や文章の転載は、一切禁じております。 アフィリエイト・営利目的のホームページ等での転載・流用は、賠償の請求および法的処置を取ります。 靴修理は、革靴やパンプス・ブーツなど素材の劣化が無ければ直すことができます。 靴クリーニングは、カビが生えたり、白シミを丸洗いとオゾン洗浄で除菌消臭のクレンジングをします。 |