荻窪レザーサロンの営業時間/定休日/アクセス/地図/道順/問い合わせ東京都杉並区荻窪 レザーサロンTOP |
| ||
レザーサロンのご利用 | ||
修理等をしている品物の確認のお客様 | ||
| |
営業時間 10:30~夕方5時まで | |
(修理出来上がりのお渡し6時まで) | |
営業時間の短縮や臨時休業等もありますので ご来店前に 営業日カレンダーを確認ください。 | |
修理等のご依頼は、特に予約の必要はありません。 | |
| |
第1・第3・第5月曜日(6月~8月は毎週月曜日)と毎週火曜日 | |
天候・災害、交通機関の乱れ等を含め臨時休業・営業時間の短縮は、営業日カレンダーに随時表示します。 台風・大雪等の日はご確認ください。 | |
| |
現金前払い(クレジットカード不可) |
交通アクセス 荻窪駅 南口 | ![]() |
〒167-0051 | ||
東京都杉並区荻窪5-22-1 | ||
荻窪駅南口 南口仲通り商店街入口から徒歩2分 | ||
JRをご利用の場合は、新宿寄り東改札の出口。 | ||
新宿からですと進行方向の後ろ側の方です。 | ||
丸ノ内線をご利用の場合は、 | ||
新宿側(最後尾車両)の方の改札です。 | ||
JR・丸ノ内線とも | ||
地下の改札出口から地上1階の荻窪駅南口へ | ||
| |
荻窪駅南口 地上出入口から ![]() | |
向かって左側「ドラッグストア」 右側に「ピザ屋さん」 南口仲通りの商店街を直進(道なり) | |
![]() | |
商店街の入り口からレザーサロンまでは約2分 | |
![]() | |
進行方向右手に 「西武信用金庫」 ↓ | |
![]() | |
左手に「自然食糧店のグルッペさん」 ↓ | |
![]() | |
グルッペさんから50メートぐらい先の右手に レザーサロン 「革ものを・・・」の オレンジ色のノボリがなんとなく見えます。 ↓ | |
![]() | |
荻窪には、 靴の修理店等が数店舗ありますので、 当店ご利用予定のお客様は、 レザーサロンの店舗名をご確認ください。 お店を見つけられない時は、 03-3391-0070へお電話ください。 |
リペアメニュー |
ほつれ縫いや中のベタベタ、 ファスナー壊れ、持ち手修理 | カビやタバコの臭い 、 除菌・消臭クリーニング | |
革バッグやブランド鞄の 色剥げや色変え |
愛用の鞄のお手入れ バックがカサカサ 自分でお手入れが怖い クリーニングをするほどでは | |
|
バッグ・財布のリペアが出来るかの確認表 |
糸のほつれや金具修繕 ファスナー壊れ | ブランド財布の汚れや 革財布の色落ちや色変え | |
|
革ジャンのファスナー、 ライダースの袖詰めや 革衣料の破けた修理も大丈夫 | 革ジャンやレザーコートの カビやタバコの消臭 | |
革の色褪せや 他の色へのカラーチェンジ | 革ジャンやレザージャケットの お手入れ(レザーエステ) クリーニング程汚れていない 自分で手入れが分からない トラブルが怖い でも革はカサカサ乾燥 | |
|
革衣料修理が出来るかの確認表 |
靴のカカトのゴム交換 靴底の滑り止めやほつれ縫いなど | 革靴のカビや白い汗染み ムートンブーツのクリーニング | ||
革靴やパンプス、ブーツの色剥げ 濃い染み色隠し、つま先の傷の補色 |
靴クリームの色が合わない コードバンやエナメル | ||
|
|
荻窪レザーサロン 東京都杉並区荻窪5丁目 JR中央線・総武線 東京メトロ丸の内線 荻窪駅南口 商店街を道なりに徒歩2分 荻窪南口仲通り沿い 宅配OK、土日営業 営業日カレンダー 定休日は 第1・3・5月曜日と 毎週火曜日 (6月~8月は毎週月・火が休み) 年末年始や臨時休業等は 営業日カレンダーを確認ください 支払方法 現金前払い (カードは使用できません) 宅配利用は現金の代引き 靴やバッグ・財布(革小物)・革ジャンなどの革衣料品が、他店で断られたり、修理・クリーニング・染め直しが出来ないと言われた品物のお客様へ 現品の状態を確認しないと修理が出来るかどうかや値段・どのくらいの時間が掛かるのかの納期はお応えできません。 一度、お電話で概略をお聞かせいただいてから、詳しいことは直接、お店にお持込いただいてご相談ください。 電話のみではわかりません。 メール・写真でのお問い合わせは受け付けておりません。 電話で確認や相談の上、「宅配の利用」の手順に沿ってお送りください。 出来るか出来ないか不明な修理依頼品は、現物を見るまでわかりません。 お客様の送料負担でお送りいただければ、修理品の確認をさせて頂きます。 修理不可や金額が高くなってのキャンセルなどは、返送手数料をいただいての着払いとなります。
荻窪レザーサロンの写真や文章の転載は、一切禁じております。 アフィリエイト・営利目的のホームページ等での転載・流用は、賠償の請求および法的処置を取ります。 靴修理は、革靴やパンプス・ブーツなど素材の劣化が無ければ直すことができます。 靴クリーニングは、カビが生えたり、白シミを丸洗いとオゾン洗浄で除菌消臭のクレンジングをします。 |