靴やバッグ、革ジャンの修理は郵送対応の宅配サービスで東京都杉並区荻窪 レザーサロンTOP |
宅配(配送・郵送)でのご利用の手順 |
1 | 修理事例や価格表などで、ある程度修理についてご理解いただきましたら、荻窪レザーサロンへお電話(必ず、修理事例や出来るか出来ないかの修理の可否はご確認ください)。 | |||||||||
電話受付時間営業日の11時~16時00分 電話番号 03-3391-0070 | ||||||||||
定休日 毎週 月曜&火曜 (7月・8月の奇数週は水曜まで定休) | ||||||||||
| ||||||||||
2 | 電話で修理内容を確認・打ち合わせ。 | |||||||||
(概算の見積りと修理期間など) | ||||||||||
現品を確認するまでは、あくまでも概算修理金額となり、商品よっては、修理不可やシミ抜き等の効果がない品もありますのでご了承ください。 最終判断は、現品確認時となります。 | ||||||||||
![]() | ||||||||||
3 | 修理内容、概算金額がよろしければ、事前申込みフォームへ入力して送信、 または、記入した申込書を同封して修理品をレザーサロンへ配送(なるべく箱で)。 (宅配送料は、お客様負担となります)。 | |||||||||
レターパックライトのようなポスト投函物は、ポストに入らなかったりポストに入れる時に破損や傷・変形等の恐れがあるためお断りしております。 宅配業者さん等から直接の受取りが出来る方法でお送りください。 | ||||||||||
| ||||||||||
| ||||||||||
営業日の午前着指定でしたら、着当日の午後から夕方にご連絡できます。 | ||||||||||
修理品の送り先 〒167-0051 東京都杉並区荻窪5-22-1 レザーサロン ℡03-3391-0070 | ||||||||||
染み抜き等の依頼は、シミ等の場所が分かるようにメモやシルシ、 退色・色変えの染め直しは、色傾向が分かる色紙等を同封願います。 レザーサロンが修理箇所等の確認のために写真撮影やメール送信をすることはいたしておりません。 | ||||||||||
![]() | ||||||||||
4 | 宅配便で修理品がレザーサロンに届いたら、レザーサロンからお客様へお電話。 | |||||||||
レザーサロンの営業時間内で、お客様のご都合のよい時間 (午前中、12時~15時など)を 「申込書」にご記入下さい。 |
宅配便の往復ではどんな仕上がりになるのか心配、でもチョット遠くて2度もいけない。
そのような方は、お店で靴の修理、バッグの修理の打合せ・相談。
靴修理やバッグ修理の仕上がりは宅配便(郵送・配送)でのお届けサービス。
お店の様子も分かり、直接作業スタッフと打合せやサンプルも確認が出来るので安心。
【靴修理】【鞄修理】【革ジャンクリーニング】など
宅配でご利用が多いリペア |
エルメス財布修理
エルメスの財布は大変丈夫ですが、折れ曲がる所の糸が切れてきますのでほつれ縫いの縫い直し修理や財布のフチ(コバ)の保護をします。
エルメス財布クリーニング
ベアンやドゴンなどのエルメスの革財布を汚れ落としのクリーニングをして、染め直しのリペアです。
ルイヴィトン財布修理
財布のコバ(フチ)の破れや亀裂などのひび割れと縫い糸の切れのほつれ縫い修理です。
宅配/郵送/配送
【靴修理/鞄修理/革ジャンクリーニング】
レザーサロン
東京/都内/杉並/荻窪
荻窪レザーサロン 東京都杉並区荻窪5丁目 JR中央線・総武線 東京メトロ丸の内線 荻窪駅南口 商店街を道なりに徒歩2分 荻窪南口仲通り沿い 宅配OK、土日営業 営業日カレンダー 10:30~17:00 電話受付16:30まで 定休日 毎週 月曜と火曜 (7月・8月の奇数週は水まで定休) 年末年始や臨時休業等は 営業日カレンダーを確認ください 支払方法 前払い 現金またはカード ![]() 宅配利用は現金の代引き 靴やバッグ・財布(革小物)・革ジャンなどの革衣料品が、他店で断られたり、修理・クリーニング・染め直しが出来ないと言われた品物のお客様へ 現品の状態を確認しないと修理が出来るかどうかや値段・どのくらいの時間が掛かるのかの納期はお応えできません。 一度、お電話で概略をお聞かせいただいてから、詳しいことは直接、お店にお持込いただいてご相談ください。 電話のみではわかりません。 メール・写真でのお問い合わせは受け付けておりません。 電話で確認や相談の上、「宅配の利用」の手順に沿ってお送りください。 出来るか出来ないか不明な修理依頼品は、現物を見るまでわかりません。 お客様の送料負担でお送りいただければ、修理品の確認をさせて頂きます。 修理不可や金額が高くなってのキャンセルなどは、返送手数料をいただいての着払いとなります。
荻窪レザーサロンの写真や文章の転載は、一切禁じております。 アフィリエイト・営利目的のホームページ等での転載・流用は、賠償の請求および法的処置を取ります。 靴修理は、革靴やパンプス・ブーツなど素材の劣化が無ければ直すことができます。 靴クリーニングは、カビが生えたり、白シミを丸洗いとオゾン洗浄で除菌消臭のクレンジングをします。 |